2015年09月17日

気密測定

今日も雨ですね。

やっと小降りになってきました。

昨日も雨だったので

そろそろ晴れ間が恋しいところです。

最近夜は少し肌寒くなってきたので

体調管理には気を付けなければ…




さてさて、今日は富士宮市神田川町のT様邸で

気密測定を実施させて頂きました。



この機械を装着して

この家にどれだけの隙間があるか調べます。

基本的に気密測定の前に

どこから空気が抜ける可能性があるのか分かっているので

事前に隙間を埋める作業をしてあります。

この段階で気密測定をするのには大きな意味があります。

今の段階で測定をすれば

もし仮に隙間があったとしても

手直しして隙間を埋めることができます。

もし完成して隙間があったとしたら…

ばらすこともできず、それ以上の数値は見込めませんからね。




そして今回の結果は…



C値0.47c㎡/㎡!!




今回約40坪の建物の隙間は計69c㎡。

分かりやすく表現すると、

家全体で約8.3cm角の正方形の隙間しかありません。

一般的には高気密高断熱の基準といわれるものがC値2.0c㎡/㎡。

同じ40坪程度の家として考えると

隙間の面積が約16cm角の正方形。

一般的な住宅がC値10.0c㎡/㎡と仮定すると

隙間の面積が約36cm角の正方形。

いかにスーパーウォール工法の気密性が優れているかが良く分かります。




気密性能が高いことのメリットとして

熱の出入りが少なくなり光熱費が節約できたり

計画換気が計算通りになり、常にきれいな空気環境が作れたり

遮音性が高まり、家の中が静かで快適になったり

湿度管理ができ、カビ、ダニなどの発生を抑制できたりと

いいこと尽くめなんです。

この数字を0.1でも少なくする為に常に手を抜かず

より良い住まい環境を作る為

日々仕事をしています。

今はこの隙間においての基準は撤廃されてしまいましたが…

理由はハウスメーカーがここまでできなかったり

鉄骨だとなかなか気密が取れなかったりと

色々理由はあるらしいのですが…

撤廃されたからといって

じゃあそんなに気密が重要ではないかと言えば

全くそんなことはありませんからね。

目に見えないところにしっかりこだわり

少しでも快適に暮らして頂けるように

常に努力して向上していかなければ。




次回の気密測定はおそらく今月の月末~来月初旬。

また次回もいい数値を出せるよう

しっかり努力をしていきますよっ!!









磯辺建設Facebookページ

磯辺建設HP




  

Posted by (株)磯辺建設 at 17:39Comments(0)ブログ

2015年09月10日

HAPPY BIRTHDAY

一昨日、昨日と雨がすごかったですね。

お昼前にはほぼ雨もやみ

午後はバッチリ晴天!!

今日は富士山も気持ちよく見えてます(^^)

今日も一日やる気が出ますね。




さて、そんな中昨日は実はお休みを頂いていまして…(笑)

ちょっと急ぎで決めて頂くこともあったので

ただ今新築中のY様と休み返上でお打ち合わせをさせて頂きました。

大分決め事も終わってきてほぼ決めてもらうところもなくなってきました。

まずはホッと一安心。

月内で木工事がおおよそ終わり

来月からは仕上げにかかります。

ようやく全貌が見えてきます(^^)




そして実は…

今日9月10日は嫁さんの誕生日でして。。

毎年少なからず何かしてあげてるんですが

今年はさすがのネタ切れ。。。

それでもディナー位はってことで

一日前倒しでお祝いを。

友人の経営するお店

cafebar MUCU に行ってきました。

相変わらずご飯が美味い!!

そしてオーナーの芦川君の粋な計らいで

最後には照明落してサプライズのケーキ。

最後に甘いもの出してあげてって言っただけなのに

急遽の話でここまでしてくれるのね。

芦川君に感謝!!



打ち合わせ上がりで

Y様も一緒に祝ってくれたのでした(笑)

ありがたいですね。

今日はケーキでも買っていつもより早めに帰りたいと思います。

いつも仕事柄迷惑ばかり掛けているけど

本当に感謝しています。

こんな日くらいは

少しでも喜んでもらえたら嬉しいです。

また来年もみんなでお祝いできるように

頑張って仕事に励まなくては!!

よし、今日も張り切っていきますよっ!!








磯辺建設Facebookページ

磯辺建設HP

cafebar MUCU





  

Posted by (株)磯辺建設 at 09:05Comments(0)ブログ

2015年09月08日

またまた上棟式

雨です雨。。。

明日も雨です(ToT)

また基礎工事が進みません。。。

最近天気予報に釘付けな状態です。

早く晴れてスカッとした天気になってもらいたいもんです。




さてさて、大分投稿がご無沙汰しておりまして…

何気に忙しくてそっちのけになってました(汗)

またしっかり投稿していきますよっ!!

先週の出来事ですが

富士市富士見台にて

H様邸の上棟式でした。

H様、おめでとうございます。

最近ありがたいことに上棟ラッシュです。

予定は来週にもう一件

基礎が間に合えば再来週にももう一件

連休明けにももう一件。

かなり立て込んだ状況になりそうです。

もちろんこんな嬉しい悲鳴は大歓迎。

バリバリ働いていい物作りますよっ!!




先日の上棟の写真です(^^)



残念ながらあまりお天気が良くなかったので

今回は屋根の上には上がりませんでした。







お孫さんも上に上がりました。

いい経験になったかな(^^)

これから仕事がどんどん進みますが

家造り、思いっきり楽しみましょうねっ!!






磯辺建設Facebookページ

磯辺建設HP








  

Posted by (株)磯辺建設 at 17:26Comments(0)ブログ

2015年09月01日

上棟式

日曜日は地鎮祭以外にもお祝い事がもう一つ。

富士宮市神田川町のT様邸、無事上棟式を迎えました。

お祝い事が続くとこんなハッピーなことはありません。

午前中の天気は雨模様でしたが

お昼前から雨も止み

上棟式の際にほんの少しぱらつきましたが

ほぼ雨には降られず、いい式ができました。





お天気には本当に感謝ですね。

一体誰の日頃の行いが良かったのでしょうか(笑)

ちなみに、上棟式の際に近所の方々が

ビニール袋を持って現場に来るという珍事も発生(笑)

近所の方曰く、

こんなしっかり上棟式をするならお餅をまくと思ったとのこと。

いつも通りの上棟式でしたが

そうやって見えていたのであれば

結構嬉しいなぁと。

今はかなり簡素化して行うところも多いですが

一生に一度かもしれない上棟式。

やはり一大イベントですからね。






雨養生の為、今はブルーシートに覆われて

全貌は見ることができませんが

南側からのデザインはいい感じで出来上がりますよっ!!

スーパーウォールで快適でいい住まい

完成まで待ち遠しいですねっ!!









磯辺建設Facebookページ

磯辺建設HP



  

Posted by (株)磯辺建設 at 10:05Comments(0)ブログ